「オクトラシリーズ7周年記念導き」が開催されました!
10連導きで、必ず★5キャラが1体当たるという、一見お得そうな導きですが…
重要なのは「追憶の旅人」限定キャラが当たる確率だと思うんですよね
「一体どのくらいの確率で追憶の旅人が当たるんだろ?」と、筆者自身が気になったので考察してみました
また、どんな人におすすめなのか、というところも考えてみましたので、以下のような方は、ぜひ参考にしてみてください
「オクトラシリーズ7周年記念導き」考察

開催期間:2025/7/24(木)まで
導きの概要
「オクトラシリーズ7周年記念導き」は、有償ルビー限定の導きなので課金が必須となります
有償300ルビーを使用しての10連導き(最大5回まで)。
10連すると、10枠目には必ずベースクラス★5のキャラが出現します
この★5キャラというのは「巡りあう旅人たち」か「追憶の旅人」で登場するキャラです
導きの種類が分からない方のために解説しておくと、
「巡りあう旅人たち」とは、いわゆる定常キャラ。どの導きからも出現しえるキャラです
「追憶の旅人」は、追憶の旅人導き限定のキャラで、主にオルステラ側のストーリーで登場するキャラ達です。定常キャラと比較すると、高性能なキャラが大多数なので、多くの方にとって「追憶の旅人」が導けた方がラッキーと言っても良いと思います
追憶の旅人が出現する確率
ここからは「追憶の旅人」が出現する確率についての考察です
1~9枠目と、10枠目(★5確定枠)に分けて、出現するベースクラス★5キャラの確率を見ていきます
1~9枠目に出現するベースクラス★5キャラの確率
「巡りあう旅人たち」(定常キャラ)全60体:1体ごとの出現率 0.03332%(★4状態での当選含む)
「追憶の旅人」(限定キャラ)全24体:1体ごとの出現率 0.08332%(★4状態での当選含む)
定常キャラの出現率:1.9992%
限定キャラの出現率:1.99968%
ほぼ半々で、限定キャラの出現率は、約2%となっています
10枠目に出現するベースクラス★5キャラの確率
「巡りあう旅人たち」(定常キャラ)60体:1体ごとの出現率 0.83333%
「追憶の旅人」(限定キャラ)24体:1体ごとの出現率 2.08333%
定常キャラの出現率合算:49.9998%
限定キャラの出現率合算:49.99992%
こちらも半々で、限定キャラが出現する確率は、約50%です!
どんな人におすすめなのか
以上の確率を踏まえ、どんな人におすすめの導きなのか考えてみました
この導きのメリットは、ベースクラス★5キャラを多く入手できる点。
デメリットとしては、欲しいキャラを選択して入手できない点。
だと思います。
まだオクトラを始めたばかりで、とりあえず最高レアリティのキャラをなるべく多く入手して戦力アップしたい、という方にはおすすめなのではないでしょうか。定常キャラ/限定キャラの出現比が半々なのも、通常の導きよりは美味しい確率です
ただし、「このキャラが欲しい!」というように、特定のキャラが欲しい場合、狙ったキャラを入手できる確率は、確定枠でも2%程度。相当低いです。本導きには天井交換のようなシステムも無いので、1点狙いはおすすめできません。
こういった方にとっては、周年記念イベント時などに開催される「50連で1体好きなキャラを選択入手できる(有償)」のような導きの方がおすすめです
まとめ
オクトラ7周年記念導きについてまとめるとこんな感じです
オクトラ7周年記念導きの開催期間は、2025/7/24(木)まで。
ある程度キャラが揃ってきて、欲しいキャラが明確な場合、スルーしても良いかなと思いますが、
まだ【オクトラ大陸の覇者】を始めたばかりで、なるべく多くの★5キャラをゲットし、戦力アップを狙いたい場合は、本導きを利用してみても良いのではないでしょうか
今回の記事は以上です
最後まで読んでいただき、ありがとうございました
新着記事のお知らせは「X」(旧Twitter)の方でしております。良かったらこちらからフォローしてお待ちいただけると嬉しいです
コメント