5周年祭記念で「EX2アラウネ」が実装されました!
今度は初代オクトラの上級ジョブ「ルーンマスター」姿で登場!
最強ともいえる攻撃バフを味方にかけ、自身は全属性の大連撃で高火力が出せる性能となっています
というわけで、今回も以下のような方へ向けて性能や戦い方をまとめてみました
☆6 EX2アラウネがピックアップされた導きは 2025/11/20(木)3:59まで実施しているので、ぜひ参考にしてみてください
性能考察
ステータス
ステータスは、基本的にHP/SPや攻撃力が大事。キャラの素の攻撃力は、武器の攻撃力よりも大きくダメージに影響します

EX2アラウネはサポーターでありながら属性攻撃で高火力が出せる性能なので、最も重要なのは属攻値です
属攻:512※は、そこそこ高くアタッカーにも起用できる数値です
トップクラスの属攻値は600を超えるので、そこと比べると劣る
ただし強力なバッファー性能も持っているので、しっかりとバフを入れながら戦いたいところ
※今回から灯火強化(新要素分)による数値が加算されているので、以前までの評価条件に合わせた数値に補正しています
サポアビ
まず常時発動の「ベーシックアビ」や「サポアビ」効果を理解しておくと、キャラの性能や闘い方がイメージしやすいので、先に解説していきます
ベーシックアビ【ルーン】
(準備Turn:0/再使用Turn:0)
コマンド選択時、アビリティ編成が以下の内容になる(1ターン)
英雄のルーン/魔導のルーン/拡散のルーン
「底力」タイプの能力です
「ルーンアイコン」をタップすることで、バトアビの内容が変化します

他キャラと違って、準備ターン/再使用ターンが0なので、いつでも使い放題です。その代わり底力と違い、SPを消費するアビになっています
「ルーン」のアビ内容は、以下の3つ。
詳しくは、後述の「戦い方」の方で解説します
【英雄のルーン】自身に攻撃バフをかける技
【魔導のルーン】自身に追撃する効果をかける技
【拡散のルーン】自身へのバトアビ効果を味方前衛に反映させる技
拡散のルーンの効果で、EX2アラウネへのバトアビ効果が前衛全体化します
これにより、他のルーン効果を前衛全体にも配ることができます
なので、使用順としては、【拡散のルーン】→【英雄のルーン】や【魔導のルーン】の順でかけていくと効率良くパーティ強化できます
サポアビ【ブーストダッシュ】
BP1以上消費時、自身が素早く行動
ブースト(BP1以上消費)すると、ターンの最初に行動できます
味方が後衛に下がる前に味方にサポートを入れておきたい場面などで便利です
また、
EXアラウネは速度ステータスが低めなので、ブーストしなければ味方の後から動く順になりやすいです。早く動きたい時と遅く動きたい時でブーストするしないを使い分けることもできそうです
サポアビ【ルーンの導き】
味方前衛全体に物攻・属攻アップ15%と
属性ダメージアップ15%と
敵の弱点を突いた時のダメージアップ15%の効果を付与
EX2アラウネがパーティにいるだけで前衛全体に以下のバフが発生します
- 物攻/属攻アップ15%
- 属性ダメージアップ15%
- 敵の弱点を突いた時のダメージアップ15%
「属性ダメージアップ」は全属性(火/氷/雷/風/光/闇)攻撃に対してのバフ。
「弱点を突いた時のダメージアップ」は、弱点を突く属性攻撃にも物理攻撃にも有効なバフなので、共に汎用性が高いです
なお上記2つのバフは、「ダメージアップ」という同じくくりのバフなので、合わせて上限の30%となります
属性攻撃キャラで考えると、
残り「属攻アップ15%」分をアクセサリーや他キャラのサポアビで盛ってあげるだけで、
属攻アップ30%、ダメージアップ30%の両方が上限まで到達することになります
(弱点を突くことが前提ですよ)
編成するだけでこれだけバフが入るのは超優秀です
ちなみにこれらはサポアビ枠のバフなので、戦闘中は別途バトアビ枠のバフをかけましょう
サポアビ【極彩の刻印】
自身の使用する攻撃アビリティ・必殺技が
2種以上の攻撃分類で構成されている場合
1種毎に最終ダメージアップ30%(最大180%)と
消費SP量軽減10%(最大60%/枠毎の最大値を適用)の効果を付与
自身がバトアビまたは必殺技を使って2種以上の属性で攻撃すると、
属性の種類数に応じて火力が上がり、消費SPが下がります
以下はEX2アラウネのバトアビの一例と必殺技です


攻撃する属性種に応じて最終ダメージアップのバフが乗るので
①バトアビなら4属性なので、30×4=120%アップ
②必殺技なら6属性なので最大の、30×6=180%アップとなり火力が大きく上がります
サポアビ効果まとめ
EX2アラウネのサポアビ効果をまとめると、以下のようになります
- 味方に常時バフがかかる
- いつでもルーンで味方にバフをかけれる
- 多種の属性攻撃をすると火力アップ
①EX2アラウネを編成するだけでパーティに物攻/属攻15%、ダメアップ30%が味方にかかりシンプルに強い。あまりアクセサリーでバフを盛らなくても良くなるので、ダメ上限アップや状態異常耐性などのアクセサリーを付ける余裕ができる
②いつでもルーンを使い放題で、味方にバフをかけれるうえバフ効果も強力。追撃する効果まで味方に付与でき、シールド削り効率が良くなるだけでなくパーティの総合火力も上がる
③必殺技やバトアビで全属性攻撃できるので、最終ダメアップ180%が簡単に乗り高火力が出せる
戦い方
ここからは、高火力を出すまでに使っていく技を順番に見ていきます
サポアビ性能から、
味方にバフや追撃効果を付与し、自身は全属性攻撃することで高火力が出せます
そこで今回は、
味方にバフをかけつつ全属性攻撃で火力を出す立ち回りを考えてみました
※[BP]は、BPの消費量です
拡散のルーンでバフを味方に配る
初手は拡散のルーンで味方にバフをかける準備をします
ルーン【拡散のルーン】[BP0]
自身に特殊効果”拡散のルーン”を付与(6/7/8/9ターン)
※このアビリティは対象変化しない
拡散のルーン:自身対象のバトルアビリティの効果対象を
前衛全体化する効果(一部除く)
自身に「拡散のルーン」を6ターン付与(ブーストでターン数延ばせる)

この効果中は、EX2アラウネへのバトアビ効果が前衛全体化します
準備の一手として使う感覚。
これで次ターン以降の他ルーンやEXアビによるバフ効果を前衛全体にもかけれるようになります
英雄のルーンで味方に攻撃バフをかける
英雄のルーンを使い、味方に攻撃バフをかけます
ルーン【英雄のルーン】[BP0]
自身に物攻・属攻・会心アップ30%と
ダメージ上限アップ(効果量 50000)と
クリティカル時のダメージ倍率が
1.4倍(通常時は1.25倍)になる効果と
属性攻撃でクリティカルが発生する効果を付与(6/7/8/9ターン)
英雄のルーンを使うと、自身に以下の攻撃バフを6ターン付与します(ブーストでターン数延ばせる)
- 物攻/属攻/会心アップ30%
- ダメージ上限アップ5万
- クリティカルのダメージ倍率1.25→1.4倍
- 属性攻撃でクリティカルが発生する効果
初手で「拡散のルーン」をかけているので、上記のバフ効果が前衛全体にも付与されます!
物攻/属攻ともバトアビによるバフ上限の30%まで一気に付与できるので、物理パ/属性パどちらにも組み込んでも強力です
「属性攻撃でクリティカルが発生する効果」により、本来なら物理攻撃でしか発生しないクリティカルが、属性攻撃でも発生するようになり、属性パの火力が伸ばしやすくなります
しかもクリティカル時のダメ―ジ倍率が1.4倍になるので強力。
自身は扱えませんが「必ずクリティカルが発生する効果」のバフと相性が良いです
バトアビでダメージ上限5万アップが盛れるのも貴重。ダメージ上限アップのバフは重複可能なので、味方と掛け合わせるとより強力です
魔導のルーンで追撃効果を発生させる
魔導のルーンを使って味方に追撃する効果をかけます
ルーン【魔導のルーン】[BP0]
自身に「属性」で攻撃時、追撃する効果を付与(6ターン)
(行動順での攻撃のみ/攻撃回数によらず1回のみ発動)
追撃:敵全体に2回の無属性攻撃(威力 100)
火・氷・雷・風・光・闇弱点を突ける(ダメージ計算は無属性)
自身に、属性で攻撃時、追撃する効果を6ターン付与できます(ブーストでターン数延ばせる)
初手で「拡散のルーン」をかけているので、前衛全体に追撃する効果を付与。
追撃効果中の味方は、
属性攻撃をすると、追加で敵全体に全属性弱点を突ける2連撃の無属性攻撃が発生。

この追撃火力に関しては、追撃を発生させた味方の攻撃力依存となります
追撃2連なのでシールド削り効率も良くなるし、敵ブレイク中には+αの火力となるので超強力です
EXアビは超強力な攻撃バフ
EXアビで強力な攻撃バフを味方にかけます
EXアビ【真理のルーン】[BP2]
自身に敵の弱点を突いた時のダメージアップ30%と
威力アップ100%(ターン延長不可/同系統の効果重複不可)と
「属性」で弱点攻撃時
シールドダメージを1アップする効果(同系統の効果重複不可)と
バトルアビリティによる
物攻・属攻・会心アップの上限が50%になる効果を付与(3/4/5/6ターン)
さらに、自身に
EX2アラウネの物防の50%を物攻に加算する効果と
EX2アラウネの属防の50%を属攻に加算する効果を付与(3/4/5/6ターン)
(装備ステータス含む/対象ステータス毎に最大値を適用)
使用条件:4ターン目以降
使用可能回数:1回
自身へ付与する攻撃バフですが「拡散のルーン」効果で味方前衛全体に付与できます
- 弱点を突いた時のダメージアップ30%
- 威力アップ100%
- 属性攻撃で弱点攻撃時シールドダメージ1アップ
- バトアビによる物攻/属攻/会心アップ上限30%→50%
- EX2アラウネの物防の50%を物攻に加算
- EX2アラウネの属防の50%を属攻に加算
強力なバフが一気にかかるブッ壊れた内容になっています(笑)
①物理/属性、どの攻撃種に対しても有効なダメージアップで汎用性が高い
②威力アップ100%は強力なバフで、ターン数が延ばせるバトアビで付与できるのは貴重
③属性攻撃で敵のシールドが2倍削れる
④物攻/属攻/会心アップのバフ上限が30%→50%になりさらに火力を伸ばせるようになる
⑤⑥EX2アラウネの防御力に応じて攻撃力が上がる強力なステ加算系バフ
装備ステータスも攻撃力に加算されるので、
物攻パで使う場合は、アラウネに物防が高い装備を付け、物攻加算量を増やし、
属攻パで使う場合は、アラウネに属防が高い装備を付け、属攻加算量を増やすと良いです

しかもブーストすれば、全部の効果ターンが延ばせるので超絶強いです
全属性攻撃のバトアビで火力を出す
全属性攻撃で高火力を出します
バトアビ【六元素の魔法(全体)Ⅱ】[BP3]
単体に1回ずつ火・氷・雷・風・光・闇属性攻撃(威力 30/35/40/60)
さらに、味方前衛全体のBPを1回復
ブーストMAX時:敵全体化
サポアビ【ブーストダッシュ】の効果によりBP消費時はターンの最初に動きます
この攻撃で敵をブレイクすることになりがちなので、敵のシールドはギリギリまで削っておきましょう
敵単体への技ですが、ブーストMAXで使うと敵全体に攻撃できる仕様。
敵全体に、火・氷・雷・風・光・闇属性 各1回ずつの6連撃!
サポアビ【極彩の刻印】により、6種の属性分で、最終ダメージアップ180%が乗り高火力が出せます

追撃効果もかかっているので、追加で2連撃。計8連撃となります!!
※敵に属性攻撃が刺さらない場合、このターンに弱点付与しておく手もあります↓
バトアビ【魔剣士の威圧】[BP3]
敵単体に属性耐性ダウン15%の効果を付与(2/3/4/5ターン)
ブーストMAX時:さらに
火・氷・雷・風・光・闇弱点を付与(各4回)
ブーストMAXで、敵に全属性弱点を各4回ずつ付与できます
「弱点付与」や「〇弱点を突ける効果」を味方に付与してもらう方が効率が良くおすすめですが、いない場合は、このターンに使っておき、次のターンで火力を出しましょう
全属性の18連撃で高火力を出す
必殺技の大連撃でフィニッシュです!
必殺技【魔剣士の覇気】※必殺技Lv.20の内容です
敵全体に1回ずつ火・氷・雷・風・光・闇属性攻撃(威力 35)
さらに、同じ攻撃を繰り返す(1回)
200%発動時:さらに
同対象に1回ずつ火・氷・雷・風・光・闇属性攻撃(威力 35)
敵全体に、火・氷・雷・風・光・闇属性 各1回ずつの6連撃
からの、6連撃の繰り返しで、12連撃!
200%発動(必殺ゲージ2本消費)で、おかわりの6連撃!!
計18連撃となります!!!
いや、追撃2連撃を含めると、20連の大連撃アタックです!!!
全属性攻撃なので、最終ダメージアップ180%が乗り高火力が出せます
最後に、ここまででEX2アラウネが味方にかけた全バトアビ枠のバフをまとめておきます
- 物攻/属攻/会心アップ30%
- ダメージ上限アップ5万
- クリティカル時のダメージ倍率1.4倍
- 属性攻撃でクリティカル発生効果
- 「属性」で攻撃時、追撃する効果
- 弱点を突いた時のダメージアップ30%
- 威力アップ100%
- 属性攻撃で弱点攻撃時シールドダメージ1アップ
- バトアビによる物攻/属攻/会心アップ上限30%→50%
- EX2アラウネの物防の50%を物攻に加算
- EX2アラウネの属防の50%を属攻に加算
やりすぎー(笑)バッファーとして使うだけでも超強いと思います
火力を出す流れ
あくまで一例ですが、味方にバフをかけつつ全属性攻撃で火力を出す立ち回りでした
属性弱点が多い敵に高火力が出せます
(味方に「属性弱点付与」や「〇弱点を突ける効果」をかけてもらうとより高火力が出せます)
※[BP]は、BPの消費量です
- ルーン【拡散のルーン】[BP0]
- ルーン【英雄のルーン】[BP0]
- ルーン【魔導のルーン】[BP0]
- EXアビ【真理のルーン】[BP2]
- ★バトアビ【六元素の魔法(全体)Ⅱ】[BP3]
- ★必殺技
必殺凸なしの場合、必殺技ゲージを200%溜めるのに工夫が必要です
上記の立ち回りでは、必殺Lv.20まで強化しても200%まで溜まりません
必殺ゲージを回復できるサポーターキャラや支炎獣を使用するか、
BP回復をサポートし多めにBPを消費することで補うと良いです
必殺ゲージを溜めれる支援獣については、ぜひこちらの記事も参考にしてみてくださいね↓
性能評価
EX2アラウネの性能をまとめるとこんな感じです
- ルーンで味方にバフをかけれる
- EXアビで超強力なバフをかけれる
- 全属性の連撃技で高火力を出せる
①3枠のルーンにより味方にバフをかけれるので、バトアビ3枠の選択自由度が高い。初手に拡散ルーンを使う手間があるが、ブースト無しでも味方にルーンバフを6ターンずつ付与できるのでBP効率も良い
②一度きりのEXアビによる攻撃バフが超強力。威力アップ100%、ステ加算などの強バフを前衛全体に、しかも長いターンかけれるのが強すぎる。シールドダメージ1アップ効果もブレイク前後で重宝する
③全属性攻撃で最終ダメ180%が乗り高火力が出せる。デメリットとしては、全属性の攻撃なので、敵の弱点ではない属性も含まれがちで、その分火力が落ちる。アタッカー運用するなら、FF6セッツァーのような弱点付与、FF6リルムのような〇弱点を突ける効果と合わせて使いたい
【総評】最強バフを配れる超連撃の全属性アタッカー
ルーン+EXアビのバフが超絶強力なのでバッファー枠だけで採用しても十分強い。立ち回り上、必然的に自身にバフが乗るので、自然と全属性攻撃で高火力が出せる。今回紹介していない技に、HP/SP自動回復、状態異常回復、BP回復、防御バフなどがあり、パーティの足りない役割を補えるので、新規さんにも超おすすめです
今回の記事は以上です
「★6 EX2アラウネ」ピックアップ導き期間は、2025/11/20(木)3:59までとなっています
最後まで読んでいただき、ありがとうございました
新着記事のお知らせは「X」(旧Twitter)の方でしております。良かったらこちらからフォローしてお待ちいただけると嬉しいです


コメント