有償ルビー限定の「ステップアップ5周年 記念の導き」が開催中です
このような導きは大きなイベントごとに開催されおり、
なんと50連ごとに欲しいキャラを1体選んで入手できてしまいます

そこで今回は、以下のような新規さんに向けて、交換におすすめなキャラを厳選してみました
ステップアップ導きの実施期間は2026/12/4(木) 3:59までとなっています。ぜひ参考にしてみてください
導きの仕様
この導きは、有償ルビー限定のステップアップ導きとなっています

10連導きする毎に、STEPが1→2→3→4→5と上がっていきます。STEP5の10連導きをすると、またSTEP1からとなり、最大3周まで回せます
| 回数 | 必要ルビー | おまけ |
|---|---|---|
| STEP 1 | 150 | 導片(5周年記念)×10個 |
| STEP 2 | 200 | 導片(5周年記念)×10個 |
| STEP 3 | 200 | 導片(5周年記念)×10個 |
| STEP 4 | 300 | 導片(5周年記念)×10個 |
| STEP 5 | 300 | 導片(5周年記念)×10個 |
STEPごとに「導片(5周年記念)」×10個 をおまけとして獲得
この導片を50個集めることで、対象キャラと交換可能。
つまり、50連ごとに好きなキャラを1体入手できるということです!(3体まで)
これから課金する場合は、期間限定で「旅人の覚醒石」(どのキャラでも凸れる神アイテム)などがおまけで入手できるWebルビーショップでのルビー購入がおすすめなので、以下の記事も参考にしてみてください
対象キャラ
この導きで出現するキャラのラインナップはものすごく多いです
以下のキャラ達が対象。※5周年記念の新キャラ達は含まれません
| 導きの種類 | 出現するキャラ |
|---|---|
| 巡り合う旅人たち | 定常キャラ |
| 追憶の旅人 | オルステラ大陸シナリオで登場するキャラ |
| ソリスティアの追憶 | ソリスティア大陸シナリオで登場するキャラ |
| 聖炎の導き | 不定期開催の短期間導きで登場するキャラ |
なお対象に含まれてない以下のキャラ達もいるので注意
もちろん高難易度でも活躍できるような強キャラも含まれているので、ステップアップの途中で当たったら超ラッキー!特別仕様の導きとなっています
そして、
導片(5周年記念)×50個で交換入手できるキャラも、このラインナップと同様なので、多くの強キャラの中から選ぶことができます
交換方法
導片と聖導印(ガチャチケ)の交換方法は以下の通り「交換所」で行います

交換所で欲しいキャラの聖導印を入手したら、導き画面へ移動し、キャラをGETしましょう
交換におすすめなキャラ ランキング
5周年記念で実装された新キャラ「EXパーディス三世」「EX2エリカ」、「EXリシャール」などは、強力なアタッカー性能です。少しさかのぼって、FF6コラボでも「ティナ」「ロック」「リルム」などが登場しているので、お手持ちのアタッカーは充実してきたのではないでしょうか
このような環境だとすると、
「導片(5周年記念)」交換におすすめしたいのは、サポート系のキャラです!
3体厳選して特徴をザっと紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください
薬師:シャナ(追憶の旅人)

役割:①SP供給、②ヒーラー、③BP供給/不沈
SPの悩みが一気に解消、高難度で必須級の不沈サポーター
① 戦闘開始時、「SPストック」が味方全体に付与されるのが大きな特徴。
SPストックが付与されると以下のような状態となります

簡単に言うと最大SPが大幅に増えるようなもので、シャナがいるだけで強力な技をガンガン使っていけます
SPストックの方から優先的に消費されるので、戦闘開始からしばらくは素のSPを消費しません。これにより雑魚敵処理や、逢魔エリアなどの周回系コンテンツでのSP枯渇が解消されます
SPを気にしなくて良くなるというのは超快適です(笑)
②ヒーラーとして使うことも可能。ただし消費SPが大きく、やや短期戦向き。HP自動回復/最大HPアップ20%/HPバリアが味方全体に一気に付与できます。

③ 最後に、EXアビが強すぎる。ダメージ上限アップ2万/BP回復量3アップ(1ターン)/「不沈」(2ターン固定)を味方全体に付与できます
BP3回復の時点でわかりやすく強いかと思いますが、「不沈」これもヤバいです。2ターンの間、味方が死ななくなります

防ぎきれない敵の攻撃を受けても死なないというのは、高難度の戦闘においてかなりのアドバンテージとなります。「死なない」ので、バフが帳消しにならないのも強みです。不沈効果中にバフを盛りまくりブレイク、アタッカーの超火力で敵を倒すという立ち回りが可能に。しかもこれが、2回使えます
神官:アヴィーテ(追憶の旅人)

役割:①支炎獣/神獣性能アップ、②攻守バッファー
火力も耐久も強化できる神サポート、支炎獣と神獣の性能アップができる唯一無二なキャラ
①「崇獣pt」を溜めながら戦います
- 「顕臨:」と名のついたバトアビを使うことで、崇獣pt1追加
- 「必殺技」か「EXアビ」を使うことで、崇獣pt3追加

崇獣ptは消費することなく溜まり続けるので一度溜めればOK。
MAX 9ptまで溜めることができ、ptに応じて性能が上がっていくところが超強いです
※必殺凸をすれば、 必殺→EXアビ→必殺 の動きができるようになり、たった3ターンでpt9まで溜めれるので必殺凸の優先度は高めです
ptに応じて超強力なサポアビバフが味方前衛全体に常時発動
- 物攻/物防/属攻/属防アップ10%
- HP自動回復(効力 50)
- ダメージ上限アップ(効果量 5万)
加えてptに応じて以下の、支炎獣/神獣の性能アップ効果も発動します
- 支炎アビリティ使用時の再使用ターンが半分になる効果
- 神獣の使用するアビリティを2回発動する効果
再使用ターンが長い支炎獣アビも繰り返し使いやすくなります
神獣の2回発動では、神獣枠のダメージアップ10%が掛け合わさり効果ターンが延長できるうえダメージアップが20%となるので超強力です
他にも、
戦闘開始時から援魔石ゲージが5溜まった状態となるので、初手から神獣による連撃で敵のシールドを削ることも可能。
同じく戦闘開始時、支炎獣の支炎アビ準備ターンを3ターン短縮する能力も持っています
②必殺技は味方全員に、
攻守20%バフ+支炎獣の再使用ターンが4短縮+威力アップ50%+ダメ上限5万アップ!
ダメージ上限アップが、サポアビで5万、必殺で5万増やせるので強力。
最新のアタッカー+バッファーを組み合わせれば攻撃性能が高いので、ダメージ上限を伸ばせるキャラは重宝します
盗賊:バルジェロ(追憶の旅人)

役割:①天賦覚醒アクセ、②必殺技回数サポート
天賦アクセが本体!?ダメージ上限極盛りアクセ。味方の必殺技回数を回復できる貴重なキャラ
①本人というよりは、天賦覚醒アクセが強力です

ダメージ上限が10万も上がります!
効果量が超高く、最近の高火力アタッカーのダメージを存分に伸ばせるので優秀です!
おまけ効果で、敵ブレイク中は味方のSPが20ずつ回復します
とはいえ、
「4凸なんて無理!」と思いますよね
それが実は、導き以外にも覚醒石を入手する方法があるんです
交換所で「覚醒石の欠片」を消費すれば、過去キャラ(実装からおよそ半年経過した追憶キャラ)の覚醒石が交換入手できます(交換回数は各キャラ月1回まで)
つまり素体さえ確保してしまえば、「バルジェロの覚醒石」は交換所で入手可能。
月に1回ずつこつこつ集めていけば、天賦覚醒アクセをGETすることができます
(この場合、最短でも4ヶ月かかっちゃうので早めの素体入手がおすすめ)

②必殺技で、味方全体の必殺技回数を1復活させることができます
戦闘が長引く場合や、必殺技を何回も使って畳みかけたい時に役立ちます
まとめ
5周年記念導片で交換できるサポーターキャラ3選をざっくりまとめるとこんな感じです
個人的にはシャナを第一優先で確保するのがおすすめです
次いで支炎獣/神獣の性能アップができるアヴィーテ。将来的に必殺凸ができればさらに強いです
現状でもダメージ上限にブチ当たって困っているようならバルジェロのアクセも検討してみてください
ステップアップ導きの実施期間は12/5(木)までですが、
導片交換期間は 2026/1/6(月)3:59までなので、ひとまず導きだけしておいて、交換するキャラはじっくり考えてもいいと思います
前年はヒーラーキャラなども紹介させていただきました。こちらの性能も確認しておきたいという方は参考にしてみてください↓
今回の記事は以上です
私事ですが、
5周年記念ということで、運営様への感謝の気持ちで初お布施(=課金)をさせていただきました(笑)
ついにバルジェロ入手です!天賦アクセ入手まで楽しみに遊んでいきたいと思います
最後まで読んでいただき、ありがとうございました
新着記事のお知らせは「X」(旧Twitter)の方でしております。良かったらこちらからフォローしてお待ちいただけると嬉しいです




コメント