EXリシャールの性能評価│5周年祭記念【オクトラ大陸の覇者】

スポンサーリンク

 

5周年祭記念で「EXリシャール」が実装されました!

全武器攻撃を扱える初代オクトラ上級ジョブの「武芸家」姿で登場です!

最大16連撃の必殺、ダメージ上限30万突破のバトアビ、連撃貫通性能の高火力技…
多彩な手段で火力出せる強力な物理アタッカー性能となっています

というわけで、今回も以下のような方へ向けて性能や戦い方をまとめてみました

  • EXリシャールの性能を知りたい
  • おすすめ技や戦い方が知りたい
  • EXリシャールを導くか迷っている

☆6 EXリシャールがピックアップされた導きは 2025/11/20(木)3:59まで実施しているので、ぜひ参考にしてみてください

スポンサーリンク

 

性能考察

ステータス

ステータスは、基本的にHP/SPや攻撃力が大事。キャラの素の攻撃力は、武器の攻撃力よりも大きくダメージに影響します

EXリシャールは物理アタッカー性能なので、最も重要なのは物攻値です

物攻:564は、超高い数値なので高火力が出しやすく優秀です!
※今回から灯火強化(新要素分)による数値が加算されているので、以前までの評価条件に合わせた数値に補正しています
 

スポンサーリンク

 

サポアビ

まず常時発動の「ベーシックアビ」や「サポアビ」効果を理解しておくと、キャラの性能や闘い方がイメージしやすいので、先に解説していきます 

ベーシックアビ【武芸家

戦闘中:自身のジョブが
「剣士・盗賊・薬師・狩人・神官・学者・踊子」
としても判定される

自身のジョブは「商人」でありながら、全ジョブとしての判定受けます

このメリットとしては、
「剣士」のみに対してのバフとか、「盗賊」のみに対してのバフなど、特定ジョブだけが効果を受けれるバフの対象となることです
剣士パーティ、盗賊パーティなどの物理パーティにアタッカーとしてねじ込むことが可能です!

なおこの効果は、あくまで「戦闘中」のみなので、剣士の試練などの指定ジョブ専用コンテンツで使用することはできません
 

スポンサーリンク

 

サポアビ【武の神髄

BP3消費時、自身に物攻・会心アップ30%と
物理ダメージアップ30%と
「たたかう」以外の物理攻撃(一部除く)時
剣・槍・短剣・斧・弓・杖・本・扇弱点を突ける効果を付与
(ダメージ計算は各攻撃に準ずる)

「BP3消費時」、つまりフルブーストで攻撃する時に攻撃性能が上がります

BP3消費すると以下の効果が発動します

  • 物攻アップ30%
  • 会心アップ30%
  • 物理ダメージアップ30%
  • 剣・槍・短剣・斧・弓・杖・本・扇弱点を突ける効果を付与

「物攻アップ」と「物理ダメージアップ」が共に上限30%までアップし火力が大きく上がります

また、全武器種の弱点を突けるので、幅広い敵に火力が出せる性能となっています
 

スポンサーリンク

 

サポアビ【豪武匠の追撃

前衛時:味方前衛全体に「物理攻撃」で弱点を突いた時
リシャールが追撃する効果を付与
(行動順での攻撃のみ/攻撃回数によらず1回のみ発動)
※”ブレイクさせた時”効果は起点の味方のみ発動
追撃:敵全体に1回ずつ
行動に含まれる「物理」攻撃分類で攻撃(威力 100)
※常に剣・槍・短剣・斧・弓・杖・本・扇の順

EXリシャールが前衛にいれば、追撃が発生します

味方が「物理攻撃」で弱点を突いた時に、リシャールが追加で攻撃するという仕様。
味方の攻撃と同じ攻撃分類で追撃します
例えば、
味方が剣攻撃で弱点を突くと、リシャールも剣攻撃で追撃という感じで。

リシャール自身が弱点を突く攻撃をしても追撃が発生します

また、
味方が以下のような複数の攻撃種で攻撃した場合、

▲例:ユー二―のバトアビ

リシャールも複数の攻撃種で追撃します(この場合は 剣/槍/斧/弓で計4回)

なお別の例になりますが、「〇弱点を同時に突ける」のような付属要素では追撃しません

この追撃の火力は、リシャールの攻撃力に依存しているので、リシャールに攻撃バフをかければ、追撃ダメージ伸ばすことができます
 

スポンサーリンク

 

 サポアビ【豪武匠の加護

自身に威力アップの効果を受けた際の効果量が1.5倍になる効果を付与
(重複不可/同系統の特殊効果にも適用される)
HP満タン時:自身に威力アップ100%
(同系統の効果重複不可)と
ダメージ上限アップ(効果量 100000)の効果を付与

自身のHPが満タンの時、以下の効果が発生します

  • 威力アップ100%
  • ダメージ上限10万アップ

また、自身に威力アップバフをかけると、効果量が1.5倍になる性能により
効果が1.5倍となるので、実質威力アップ150%となります!
威力アップバフは、効果が重複しない特殊なバフなので、効果量を伸ばせるのは貴重な要素です!

ダメージ上限10万アップ付きなので最大ダメージが高く、アタッカー向きの性能です
 

スポンサーリンク

  

サポアビ効果まとめ

EXリシャールのサポアビ効果をまとめると、以下のようになります

  • 全ジョブ判定される
  • HP満タンかつBP3消費時に火力アップ
  • 味方が物理弱点を突けば、追撃できる

①全ジョブ判定性能と全物理弱点を突ける性能を持っているので、あらゆる物理バに組み込むことができ、ほとんどの敵の弱点を突ける

②HP満タンかつフルブーストで攻撃するだけで、物攻/会心/物理ダメ バフが各30%、威力アップ150%、ダメ上限10万が全部発動でき超強力。味方にHP自動回復をかけてもらえば、HP条件が満たしやすく、お手軽に高火力が出せる。フルブ攻撃でなければ全武器弱点が突けない点には注意

③味方が物理弱点を突けば追撃が発生するので、シールド削り効率が良くなり、敵ブレイク時には+αの火力として総合ダメージが伸ばせて強力

 

スポンサーリンク

 

戦い方

ここからは、高火力を出すまでに使っていく技を順番に見ていきます

サポアビ性能から、HP満タンかつBP3消費時に全武器種の弱点を突きつつ高火力が出せます

そこで今回は、
自身でBP供給しながらフルブ攻撃で火力を出す立ち回りを考えてみました

[BP]は、BPの消費量です

SP+BP継続回復技

1ターン目

初手は自身にSP+BPの継続回復をかけておきます。

バトアビ【練丹の川豆[BP0]

自身にSP自動回復(回復量 最大SPの10%)と
BP回復量1アップの効果を付与(3/4/5/6ターン)

自身に、SP+BP自動回復の技をかけておきます

ブーストさせると効果ターン数を伸ばすことも可能。

BP3消費時に全武器弱点が突ける性能なので、BP回復技を使っておくと弱点が突きやすい立ち回りとなりおすすめです
 

全物理攻撃アップバフ付きの連撃

2ターン目

物理ダメージアップ付きの連撃で敵のシールドを削ります。

バトアビ【斧と短剣の武芸:白虎[BP3]

敵全体に2回ずつ斧・短剣物理攻撃(威力 35/45/55/70)
弱点を突いた時:さらに、自身に
物理ダメージアップ30%の効果を付与(2/3/4/5ターン)

敵全体に 斧2連撃→短剣2連撃 の計4連撃。(フルブで全武器弱点突ける)

フルブースト(BP3消費)でサポアビ効果が発動し全武器弱点を突けます
弱点を突くと、リシャールが斧/短剣1回ずつ追撃するので、シールドが計6削れます

物理ダメージアップ30%の強力な自己バフ付き
「物理ダメージアップ」は、全物理攻撃(剣/槍/短剣/斧/弓/杖/本/扇)に対してのバフなので、多彩な武器種で攻撃するリシャールと相性が良いバフとなっています

ブーストさせることでバフの効果ターンを延ばせるので超優秀。
敵ブレイク中に高火力が出せるようにブーストして使いましょう
 

EXアビで連撃しつつBP供給

3ターン目

EXアビでシールドを削りつつ自身にBPを供給します。

EXアビ豪武匠の猛襲[BP3]

敵全体に2回ずつ剣・短剣・杖物理攻撃(威力 150/175/215/260)
このアビリティのダメージ上限が100000アップ
さらに、自身のBPを2回復

使用条件:3ターン目以降
使用可能回数:2回

敵全体に 剣2連撃→短剣2連撃→杖2連撃 の計6連撃。(フルブで全武器弱点突ける)
弱点を突いた時の 剣/短剣/杖 追撃を加えると、9連撃となります

さらに、自身のBPが2回復します

(EXアビは威力も高めなので、全体火力技としても使えます)

 

4ターン目

もう一度EXアビでシールド削りをします。

EXアビ豪武匠の猛襲[BP3]

もう一度フルブでEXアビを使い9連撃。

ここまでで、BP消費により、高火力を出すための必殺技ゲージを溜めておきます

 

スポンサーリンク

 

16連撃の必殺技

5ターン目(敵をブレイクするターン)

味方が敵をブレイクし、必殺技の16連撃で高火力を出します。

ここから高火力を出していきます!
「HP満タン」で、サポアビ【豪武匠の加護】による 威力アップ150%+ダメージ上限アップ10万 が発動するようにしておきましょう

必殺技【豪武匠の咆哮※必殺技Lv.20の内容です

敵全体に1回ずつ
剣・槍・短剣・斧・弓・杖・本・扇物理攻撃(威力 75)
この必殺技のダメージ上限が50000アップ
200%発動時:
攻撃効果の前に自身に物攻・会心アップ15%と
物理ダメージアップ15%と
「たたかう」以外の物理攻撃(一部除く)時
剣・槍・短剣・斧・弓・杖・本・扇弱点を突ける効果を付与
(2ターン/ダメージ計算は各攻撃に準ずる)

攻撃前に、
自身に「物攻/会心アップ15%」と「物理ダメージアップ15%」の必殺バフをかけたうえで攻撃します

敵全体に 剣・槍・短剣・斧・弓・杖・本・扇 攻撃で、計8連撃!
「全武器弱点を突ける効果」付きの必殺なので、各武器追撃で8連撃!!
計16連撃の超連撃で高火力が出せます!!!

 

ダメージ上限アップ付きの高火力技

6ターン目(敵ブレイク中)

バトアビで高火力を出してフィニッシュです!

バトアビ【豪武匠の豪撃[BP3]

敵単体に1回ずつ槍・弓・斧物理攻撃(威力260/290/340/450)
このアビリティのダメージ上限が300000アップ
ブーストMAX時:効果を再発動(SP消費無し)する

敵単体に 槍・弓・斧 の攻撃、計3連撃(フルブで全武器弱点突ける)
ブーストMAXで再発動するので6連撃!
追撃3連追加で、計9連撃となります!!

高威力なうえ、ダメージ上限アップが30万も付いているので高火力が出しやすく優秀です
 

スポンサーリンク

 

火力を出す流れ

あくまで一例ですが、自身でBP供給しながらフルブ攻撃で火力を出す立ち回りでした
全武器 弱点の敵に高火力が出せます
[BP]は、BPの消費量です

  • バトアビ【練丹の川豆[BP0]
  • バトアビ斧と短剣の武芸:白虎[BP3]
  • EXアビ【豪武匠の猛襲[BP3]
  • EXアビ【豪武匠の猛襲[BP3]
  • 必殺技
  • ★バトアビ【豪武匠の豪撃[BP3]

バトアビ【槍と剣の武芸:朱雀】では、敵の連撃耐性を貫通(ダメージ減少効果を無視)して高火力を出せるので、敵のギミックに合わせて使い分けましょう。

スポンサーリンク

 

性能評価

EXリシャールの性能をまとめるとこんな感じです

  • 全武器弱点を突ける
  • 自身でBP供給しながら戦える
  • 必殺、EXアビ、バトアビで高火力が出せる

①BP3消費して攻撃すれば全武器弱点を突けるので、様々な敵に有効。汎用性がトップクラスに高い

②全武器弱点を突くためにBP消費したい場面がありそうだが、味方のBP回復サポートなしでも自身でBPを工面でき優秀

③必殺技やEXアビによる大連撃、ダメ上限アップ30万付の高威力バトアビ、対連撃耐性用の高火力技を扱えるので、敵ギミックへの対応力が高く超優秀。HP満タンさえ維持できれば、自分で威力アップ150%が発動する点も強すぎる

【総評】全武器弱点を突けるうえ、多彩な攻撃手段を持った汎用ガチ物理アタッカー

これまで複数の武器種で攻撃をするキャラはどれも微妙な評価だったけど、EXリシャールに関しては別格!トップクラスの物理アタッカーと言っても良いと思います。連撃火力、上限突破火力、連撃貫通、追撃火力、あらゆる手段で高ダメを出していけるのが高評価。全武器弱点を突ける汎用性とBP自己供給の手段を持っている点で、新規さんにも超おすすめです
 

スポンサーリンク

 

今回の記事は以上です

「★6 EXリシャール」ピックアップ導き期間は、2025/11/20(木)3:59までとなっています

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました

新着記事のお知らせは「X」(旧Twitter)の方でしております。良かったらこちらからフォローしてお待ちいただけると嬉しいです

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました