オクトパストラベラーの新作が発表されました!


オクトラシリーズは、古き良きHD-2Dグラフィック、奥深いターン制バトルの、RPG好きにはたまらない名作です!新作発表に歓喜したファン、あるいは「なんか面白そうだな」と作品が気になった人も多いのではないでしょうか
そこで、当ブログの新たなコーナーとして、
新作「オクトパストラベラー0」の新情報を追いかけ発売を楽しみに待つという企画を始めたいと思います!
正直今出ている情報だけでも楽しみな要素が多いですからね
8人編成バトル、タウンビルド機能、キャラメイク、新たな仲間などなど…
色々触れていきたいことが多すぎるのですが、読むのも大変になってしまうので、少しずつ記事にしていきます
今回は、製品の基本情報、シリーズの歴史からみる「0」の意味、どんな人でも楽しめるのか、というテーマでいきたいと思います!
これから発売日まで、一緒に楽しんでいきましょー!
オクトパストラベラー0の製品情報
まずは、製品の基本情報です
オクトパストラベラー0の発売日は、2025年12月4日(木)、年内には遊べます!!

パッケージ版は、Nintendo Switch 2、Nintendo Switch、PS5、PS4向けに、
ダウンロード版は、、Nintendo SwitchおよびNintendo Switch 2、PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X|S、Steam、Windows向けに発売されます
様々なプラットホームでプレイ可能。幅広い人が楽しむことができ、オクトラ界がさらに盛り上がっていきそうです
「0」の意味
オクトラシリーズの歴史から「0」の意味を考えていきます
オクトラの歴史
これまでのオクトラシリーズの歴史を順に見ていくと以下のような流れになります
- オクトパストラベラーⅠ(2018年)
- オクトパストラベラー大陸の覇者(2020年~)※スマホ版
- オクトパストラベラーⅡ(2023年)
- オクトパストラベラー0(2025年)
コンシューマータイトルでは、Ⅰ→Ⅱと来て、「0」です
「0」ってどういうこと?ってなりますよね。これについて少し解説させてください
「0」とはどういうことなのか
もしかするとお察しかもしれませんが、
「0」というのは、オクトラⅠ以前の時系列になっているということです
これを詳しく理解する上で重要なのは、
2018年にオクトラ1が発売されたのち、2020年に「オクトパストラベラー大陸の覇者」というスマホゲーのサービスが開始されていること
(筆者もドハマりしているスマホげーですね 笑)
この「オクトパストラベラー大陸の覇者」の物語の内容は、オクトラⅠ以前の時系列となっています
(Ⅰの3年前という説が有力視されている)
で、
今回発売される「オクトラ0」というのは、「オクトパストラベラー大陸の覇者」をベースとし、コンシューマータイトルとして物語を再構築した作品となっているわけです
Ⅰよりも前の話だから「0」なのでしょうね


どんな人でも楽しめるのか
オクトラシリーズのプレイ状況は人によって異なるので、どんな人でも楽しめるのか?という視点でも考えてみたいと思います
シリーズ未プレイでも楽しめるのか
前述の通り、オクトラⅠ以前の物語となっているので、ⅠやⅡをやっていなくても安心して楽しめると思います
それともう一つ、
筆者は全シリーズをプレイしています。
そこで感じたのは、シリーズで繋がりがあると言っても、かなり深い部分が主だということ。そうとう深い部分まで考察をしないかぎり問題なく、例えば今からⅡだけをプレイしても全然楽しめると思います
そういうシリーズだということもあり、「0」からでも全然いいんじゃないかなと思っています
大陸の覇者をプレイしてても楽しめるのか
逆に、すでにスマホ版オクトラ大陸の覇者をプレイしている人にとっても安心して楽しめる内容になっています
「オクトラ0」は、大陸の覇者の物語と完全に同じ内容にはなっていないようなのです
タウンビルドやキャラメイクなど新しい要素もあるし、登場人物はメインストーリーに関わるキャラ以外は新規で作られたキャラクターとなっています


そして、むしろ大陸の覇者をプレイした人にこそ伝わるようなたくさんの違いにもこだわって製作されているのだとか。より一層楽しめそうですよね
つまり、
全ユーザーがシリーズプレイ状況に関係なく楽しめる、そんな期待大の新作!それが「オクトラ0」なのです!!
今回の記事は以上です
最後まで読んでいただき、ありがとうございました
新着記事のお知らせは「X」(旧Twitter)の方でしております。良かったらこちらからフォローしてお待ちいただけると嬉しいです
コメント