アルロンドの性能評価│ソリスティアの追憶【オクトラ大陸の覇者】

スポンサーリンク

 

新キャラ「アルロンド」が実装されました!

オクトラ2では経験値稼ぎに超貢献してくれた、スーパー貴族(ものすごくお世話になりました。笑)

けど、大陸の覇者では経験値稼ぎ要員ではありません。戦闘特化です!

今回も、以下のような方に向けて性能をまとめてみました

  • アルロンドの性能を知りたい
  • おすすめ技や戦い方が知りたい
  • アルロンドを導くか迷っている

アルロンドの性能を理解したうえで、導くべきかどうかの判断材料にしていただける内容となっています

☆6 アルロンドがピックアップされた導きは 9/26(木)3:59まで実施しているので、ぜひ参考にしてみてください
 

性能考察

ステータス

アルロンドは多種の物理攻撃技を持っていますが、物攻はかなり低めアタッカーというよりはサポーターとしての適性が高い感じになりますね

HP/SPは高めで、速度は商人の中で見れば速い方かな、という印象です

スポンサーリンク

 

サポアビ

サポアビ【お抱え上級薬師】※灯火の加護

自身にHP自動回復(回復量 最大HPの約20%)と
物理攻撃ダメージアップ20%と
状態異常無効化(一部除く)の効果を付与

後述しますが、アルロンドは商人でありながら、槍だけでなく色んな武器種で攻撃できます物理攻撃ダメージアップ20%は、どの武器種の攻撃にも効果が乗るので相性がいいです

状態異常無効化がついているので、アクセサリー無しでも麻痺や睡眠、恐怖などの状態異常を防げて優秀。魅了や昏睡、静寂など一部防げない状態異常もあるので注意
 

サポアビ【投資家の手腕】

後衛に交代時:自身のBPを5回復

後衛に移動しただけで、BPが5回復するという超破格の性能!これは強い…。1ターンごとに前後を入れ替えながら戦うと、毎ターン、ブーストMAXで技を使えちゃいます
 

サポアビ【有り余る財力】

ターン終了時:
味方前後衛全体のSP回復(回復量 対象の最大SPの1%)し
必殺技ゲージを40.0%増加

毎ターン味方全員のSPを回復できますが、効果は控えめの1%。例えば、最大SP500のキャラで5回復。アクセサリーでのSP自動回復の足しにできると考えるとそこそこ優秀かも

それから、味方全員の必殺ゲージが毎ターン40%増加!こっちはすごいですね
何もしなくても3ターン経過すれば、味方全員の必殺ゲージが100%になっています。戦闘開始から必殺ゲージを溜めるターンを短縮できるので、短期戦においてかなり役立つ性能です

このサポアビは、自身の必殺技とも相性がいいので、次項で解説していきます
 

必殺技

必殺技【破格の小切手】※赤字は必殺技Lv10の内容です

自身を除く味方前後衛全体の必殺技の使用可能回数を1復活させる
さらに、同対象の必殺技ゲージを20.0→60.0%増加(この必殺技は使用可能回数の復活不可

アルロンド以外の味方全員の必殺技使用回数を1復活させます。
つまり、必殺技を使い切った味方が、もう一回必殺技を使えるようになるということ!

その後、必殺技ゲージが増加する効果も付いているので、またすぐに必殺技を使えるようになります。
凸って必殺技Lv10にすれば、60%増加
ターン終了時のサポアビ効果で+40%
合わせて100%!
なんと、次のターンにまた必殺技を使うことができてしまうという性能。2ターン連続で必殺技を使えるので、短期戦で必殺を使いまくって一気にケリをつけたりもできそうです
 

おすすめの技

連撃技

シールド削りに使える連撃技を表にまとめておきます

バトアビ突ける弱点攻撃対象連撃数追加効果
一流剣士よびⅡ剣、槍、斧単体or全体3or5味方前衛全体に物攻/物防アップ15%の効果(2ターン)
BP2以上消費時:敵全体化
ブーストMAX時:さらに、攻撃回数が5回になる
一流踊子よびⅡ扇、
短剣、弓
単体or全体3or5敵単体に物攻/物防ダウン15%の効果(2ターン)
BP2以上消費時:敵全体化
ブーストMAX時:さらに、攻撃回数が5回になる
一流神官よびⅡ杖、本、光単体or全体3or5味方前衛全体にHPバリアを付与
(効果量 使用者の最大HPの20%)
BP2以上消費時:敵全体化
ブーストMAX時:さらに、攻撃回数が5回になる

突ける弱点がとにかく多くて超優秀。全9種に対応してます!敵に合わせてバトアビを組み替えればほぼ全ての戦闘でシールド削りに参加できそうな性能。しかもバフ・デバフを付与しながらの連撃という便利さHPバリアは高難易度の戦闘で役立つし、どれもいいですね~

ブーストレベルに応じて効果が追加されていき、BP2消費で全体攻撃に変化ブーストMAXでは5連撃できます。サポアビの効果で、後衛への移動時にBPが5回復する仕様なので、1ターン毎に後衛に下がれば、2ターンに1回はブーストMAXで撃つことが可能ですよね。強そうです
 

高火力技

バトアビ【ドミナントスパイク】※赤字は技進化後の内容です

敵単体に槍物理攻撃(威力 45/55/65/90→65/75/85/110
ブーストMAX時:SP40→30未満になるまで自身のSPを40→30消耗(最大6回)し
消耗した回数分、同じ攻撃を繰り返す

高火力技と言っても、アルロンドの物攻値で高火力を出すにはやや厳しいかなと思います。でも、出せるとしたらこの技。1回攻撃した後に、SPに余裕があれば最大6回繰り返すので、最大で7連撃

ただ、アルロンドで無理して火力出すよりはサポートに徹した方が無難に活躍できるはず…。他に槍の高火力キャラを持っていない場合に使用する感じでいいんじゃないかな
 

サポート技

バトアビ【大貴族の号令】

味方前衛全体に物理ダメージアップ15%の効果を付与(3/4/5/6ターン)
さらに、効果対象が商人の時、同対象のBPを1回復

この物理ダメージアップは全物理武器種に対してバフの効果が得られ、効果ターンが長めなので使い勝手がとてもいいです。さらに商人の味方に対してはBPが+1。下の例のように、ブレイク中に2ターン連続でブーストMAX攻撃を入れることもできますよね

例:敵がブレイクしたターン、BP5の商人がいる場合
 ブーストMAXで攻撃 BP5→2
 【大貴族の号令】使用 BP2+13
 次のターン、もう1回ブーストMAXで攻撃 BP3→0
 

バトアビ【特級治療薬(全体)】消費SP84

味方前後衛全体
HP自動回復の効果を付与(2/3/4/5ターン、効力140)
さらに、物攻・物防・属攻・属防・会心・速度ダウン状態を回復

オクトラでの戦闘ではHP自動回復が必須と言っていいと思います。ここで注目なのは、効果範囲が味方前後衛全体であること。後衛にも効果が及ぶ自動回復は優秀かつ貴重な性能です。アルロンドは属攻値が低いので、最終的には回復量が足りない場合も出てきそうですが、まだHP自動回復技を持っていない新規さんにとってはかなり重宝する技となっています
 

SP回復のEXアビ

EXアビ【極上プラムのジャム】

自身のSP回復(回復量 最大SPの25/50/75/100%)
さらに、SPストックを付与(効果量使用者の最大SPの25/50/75/100%/重複不可)

【使用条件:なし】
【使用可能回数:1回】

自身のSPが回復できる技。SPストックまで付くので、すさまじい効果量となっています

使用条件は、なし。いつでも使える技になっています。これがあるおかげで、長期戦でもない限り、あまりアルロンド自身のSP枯渇を気にしなくても済むと思います。新規さんにとっては、前項の消費SPが高めのHP自動回復も繰り返し使いやすく、回復を切らさずに戦えるので安心感がありますよね

スポンサーリンク

 

性能評価

アルロンドの性能をまとめるとこんな感じです

  • 自身は状態異常を受けない(一部の異常除く)
  • 後衛に下がった時にBPが5回復するので、ブーストしまくれる
  • 味方の必殺技の使用回数を復活させたり、必殺技の回転率を上げれる
  • 9種の弱点に対応した連撃技でシールドをガンガン削れる
  • 味方前後衛全体のHPを自動回復できる

シールドを削りながらバフ・デバフ・HPバリアを付与する目的でパーティに編成するだけでも強いと思います。9種もの弱点を突けるので、「波闘の写記」でのボスとの連戦でも活躍することができるでしょう

必殺技の回数復活やゲージ溜めの性能を活かせば、必殺技を連続で使ったコンボが生まれる可能性があり、短期戦でも大活躍できるポテンシャルを秘めています

味方前後衛全体のHP自動回復や、記事中では紹介していない技の中にも、味方全体を戦闘不能から復活させる回復技も持っているので、初見でボスと戦う機会が多い新規さんにもおすすめできる性能と言えます
 

無課金の筆者は導くのか?

汎用性があって、活躍の場はかなり広いので欲しいです。必殺技のコンボ目的と言うよりは、現状報酬がいい「波闘の写記」の適正が高いキャラである点にものすごく惹かれてます

…が、今のところスルーしようかな、と考えています

理由としては、大陸の覇者の4周年イベントが10月に控えているから。やっぱこれが大きい。
周年イベントでは確実に強キャラが実装されるはずなので、「今はルビーを温存しときたいな~」と、いつも以上に慎重になっています。。。

 

今回の記事は以上となります

最後まで読んでいただき、ありがとうございます

今後も【オクトラ大陸の覇者】の情報を記事にしていきますので、どうぞよろしくお願いします

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました